学費サポート(奨学金制度)

※下記の内容は2021年度時点のものであり、変更される場合があります。詳細はホームページ等でご確認下さい。

■高等教育の修学支援新制度

学ぶ意欲のある学生が修学をあきらめることのないよう、2020年から国の新しい修学支援制度が始まりました。
①給付奨学金の支給
②授業料・入学金の免除または減額
この2つの支援をセットで受けることができます。

①給付型奨学金の支給

日本学生支援機構から、原則返還不要の奨学金が支給されます。世帯収入などの要件によって支援額が決まります。
支給月額(住民税非課税世帯 第Ⅰ区分の場合)
●自宅生3万8,300円
●自宅外7万5,800円

②授業料・入学金の免除または減額

学校の授業料と入学金の免除または減額を受けられます。世帯収入などの要件によって減免額が決まります。
授業料等の免除・減額の上限額(年間)
●入学金 16万円
●授業料 59万円

■日本学生支援機構 貸与奨学金

日本学生支援機構の貸与奨学金は、勉学に励む意欲がある学生が修学をあきらめることのないよう国が支援する制度です。
奨学金貸与終了後は、返還の義務が生じ、毎月決められた金額を返還していただくことになります。

第1種奨学金(無利子)

●自宅  2万、3万、4万、5万3千円より選択
●自宅外 2万、3万、4万、5万、6万円より選択

第2種奨学金(有利子)

※在学中は無利子、卒業後年率3%を上限とする
●自宅・自宅外 2万円から12万円の間で1万円単位で選択

入学時特別増額貸与奨学金

入学時の諸費用の負担を補うことを目的として10万円から50万円の間で10万円単位で選択できます。

■日本政策金融公庫(旧:国民生活金融公庫) 国の教育ローン

「国の教育ローン」は、入学又は在学される学生の保護者さまに対して、入学金、学校納付金などの入学費用や、授業料、通学費などの在学費用を融資する制度です。
●融資額・・・350万円以内(一定の要件に該当する場合は450万円以内)
●対象費用・・・入学金、授業料、受験料、入在学のための住居費、教科書代など
●返済方法・・・毎月元利均等返済ですが、在学期間中は利息のみの返済をすることもできます。(最大15年以内に返済)

■(株)オリエントコーポレーション 学費サポートプラン制度

株式会社オリエントコーポレーションと提携し、簡単な手続きでご利用いただくことができる「学費サポートプラン」をご案内しております。入学金・授業料等の納付金を株式会社オリエントコーポレーションが立て替え、保護者さまより毎月分割で納付いただく制度です。返済は毎月定額支払いのほか、在学中は分割手数料のみを支払う方法など多様な選択ができます。

■愛媛県社会福祉協議会 生活福祉資金貸付制度 教育支援資金

教育支援費(無利子)
●貸付限度額・・・月額6万円以内
●対象費用・・・授業料、交通費、検定代など
●返済方法・・・卒業後、6ヶ月以内に返還が開始されます。(最大で12年以内に返還)

就学支度費(無利子)
●貸付限度額・・・50万円以内
●対象費用・・・入学金、教科書代など
●返済方法・・・卒業後、6ヶ月以内に返還が開始されます。(最大で12年以内に返還)

■各市町村 母子父子寡婦福祉資金貸付制度

修学資金(無利息)
●貸付限度額・・・自宅通学者8万9千円、自宅外通学者12万6千円
●対象費用・・・授業料、交通費、検定代など
●返済方法・・・卒業後、6ヶ月以内に返還が開始されます。(最大で20年以内に返還)

修学支度資金(無利息)
●貸付限度額・・・自宅通学者58万円、自宅外通学者59万円
●対象費用・・・入学金、教科書代など
●返済方法・・・卒業後、6ヶ月以内に返還が開始されます。(最大で20年以内に返還)

※手続きには各市町村担当窓口にてそれぞれ必要な手続きがございます。詳しくは各市町村担当窓口までお問い合わせください。

※奨学金制度の詳細に関しましては、四国医療技術専門学校までお問合せ下さい。

電話番号

資料請求をご希望の方はフォームより
お申し込みください。